三国志(FC)
1988年(光栄)



このゲームをやったのは確か小学6年生の時だった。
友達の兄が持ってたのを見て、たまらなく欲しくなったのを覚えている。
でも、小学生には9000円以上もするソフトは高くて買えないので
しょうがないからスペランカーなどのクソゲーで我慢してた(うそ)。
しかし、そんなとき近くの駐車場で1万円札を発見。
三国志の神様を感じたので、さっそくゲーム屋で三国志を買った。

ゲームを買った後はそりゃあ、ハマった。
それまでのシミュレーションでこんなに武将が出てくるゲームはなかったし、
しかもこれほどデータが緻密に表されてたものもなかった。
休みの日は寝る暇も惜しんでこのゲームをしたもんだ。
このゲームで特に良いのは人材登用のおもしろさだと思う。
シナリオ1なんて初めのターンで呂布をとって、次のターンでカクをとっててな感じで、
他国から人材を引き抜いたり、許昌には在野で郭嘉やジュンイクがいるから、
人材捜索をしろってな具合に人材収集が楽しくてしょうがない。

しかし、このころのエンディングはあまりもショボかった(今でもだけど)。
あんまし覚えてないくらいだから、エンディングとも呼べないような代物だった気がする。
確か、文字だけだったような・・・。




もどる